収納のコツ

カテゴリー

収納のコツは何と言っても、モノの居場所を決めること。

片付けが得意な人からすると、普通のことですが、
散らかしがちな人や片づけられない人は、
全員と言って良いほど、共通してここができていません。

特徴として、あるべき場所にあるべきモノが無いのです。

極端なことを言えば、リビングのテーブルの上に
歯ブラシがあったりなんてことも。

ただ一言に場所を決めると言っても、
どこから手をつけて良いかわからない人は、
まずは30分なり1時間なり、時間を決めて
目についたものから、移動させてみてください。

ここで大切なのは、ざっくりと移動させることです。

洗面所、キッチン、リビング、
あるべきスペースに移動させるだけ。

極端なことを言えば、放り込むだけでもOK。

このタイミングで達成したいのは、
モノを正しいスペースに戻す行為を、当たり前の行動にすること。

一つの行動が習慣化できたら、次のステージへ進みます。

片付けは、この繰り返しです。

一足飛びにはいきませんので、焦らなくて大丈夫。

がんばって習慣化させた頃には、
みるみるうちに片付けが終わって、
いつの間にか、モノが散らからない家になっていますので!

収納のコツ
ステップ❶ モノがあるべきスペースに戻す
ステップ❷ 上記を根気よく繰り返す
ステップ❸ モノの居場所を決める
ステップ❹ 上記を根気よく繰り返す

収納のコツ





 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
収納のコツ
    コメント(0)